最近の投稿
-
Horizon 8 では HTML Access の設定方法が変わった
Posted : 11 Sep 2020Horizon 8 では HTML Access の有効無効の変更方法が変わり、プール毎に設定できなくなった。
-
Horizon 8 では Global Entitlement に Display Nameを指定可能に
Posted : 11 Sep 2020Horizon 8 では CloudPod Architecture 利用時に構成する Global Entitlement で Display Name を指定可能になった。
-
Horizon 8 で強化されたクライアント制限機能とは
Posted : 11 Sep 2020Horizon 8 ではプールに対するクライアント制限機能が強化された。
-
vCenter Serverのアップグレード(Stage2)
Posted : 10 Sep 2020vCenter Serverのアップグレードは大きくStage1とStage2に分かれる。本稿はStage2の手順を記載する。
-
vCenter Serverのアップグレード(Stage1)
Posted : 09 Sep 2020vCenter Serverのアップグレードは大きくStage1とStage2に分かれる。本稿はStage1までの最低限の手順を記載する。
-
Horizon の管理画面で IE11 のサポートが終了
Posted : 09 Sep 2020Horizon 8 のWeb管理画面において Internet Explorer 11 のサポートが終了した。
-
Horizon 8 では Instant Clone で Parent VM を作成しない展開が可能に!
Posted : 08 Sep 2020従来、 Instant Clone を用いて仮想デスクトップを展開する場合には、以下の仮想マシンが作成されていた。
-
Horizon 8 で Instant Clone の Parent VM のメモリアラートが無効化された
Posted : 08 Sep 2020Horizon 7 までは Instant Clone を展開すると作成される Parent VM でメモリアラートが出力されていた。Horizon 8 では vSphere 7 と組み合わせることで メモリアラートが無効化され、不要な警告に煩わされなくなった。
-
Horizon 8 で利用できなくなった機能(Horizon Agent編)
Posted : 08 Sep 2020Horizon 8 では、Horizon 7 まで利用できたいくつかの機能が廃止されている。
-
Horizon 8 で View Storage Accelerator の容量が32GBに!
Posted : 07 Sep 2020Horizon 8 では View Storage Accelerator (VSA)のキャッシュサイズの最大容量が 32,768MB に拡張された。
-
Horizon 8 2006まとめ
Posted : 07 Sep 20202020年8月11日にHorizonのバージョン8(2006)がリリースされた。
リリースノート/製品ドキュメントなどを基に、アップデート内容をまとめていく。< -
Horizon 8 2020年夏 Lincked Clone が廃止される
Posted : 07 Sep 2020Horizon 8 のリリースに伴い、Horizon Standard Edition、Advanced Edition でも Instant Cloneを利用できるようになった。
-
Horizon 8 では Security Server が廃止された
Posted : 07 Sep 2020追記:本記事公開時のタイトルが「Horizon 8 では Security Server と Enrollment Server が廃止された」となっていましたが、正しくは廃止されたのはSecurity Serverのみでした。
-
Horizon 8 では Horizon Administrator(Flash版の管理画面)が廃止された
Posted : 07 Sep 2020Horizon 8 (2006)ではHorizon Administrator(Flash版の管理画面)が廃止され、Horizon Console(HTML5版の管理画面)のみ提供されるようになった。
-
ThinkPad X1 Yogaでバッテリーの充電ができない
Posted : 24 Aug 2020ThinkPad X1 Yoga Gen4(20QFCTO1WW)でバッテリーを充電できない問題が発生した。
-
AWS CDK によるマルチリージョンのスタック展開
Posted : 25 Jun 2020AWS CDK を用いたマルチリージョンのスタック展開でハマったので備忘録。
-
AWS CDKでAppSyncにカスタムドメインを指定する
Posted : 27 May 2020AWS公式ブログで紹介されているAppSyncのカスタムドメイン設定をAWS CDKで実装する。
-
Amazon Cognitoのアカウントロック
Posted : 01 May 2020Amazon Cognitoにおいて多数の認証エラーが発生した際に行われるアカウントロックについて。
-
vCenter Serverのセットアップ(Stage1)
Posted : 21 Apr 2020vCenter Serverの構築は大きくStage1とStage2に分かれる。本稿はStage1までの最低限の手順を記載する。
-
vCenter Serverのインストール(Stage2)
Posted : 21 Apr 2020vCenter Serverの構築は大きくStage 1とStage 2に分かれる。本稿はStage 2の手順を記載する。