vCenter Serverのインストール(Stage2)
Posted : 21 Apr 2020vCenter Serverの構築は大きくStage 1とStage 2に分かれる。本稿はStage 2の手順を記載する。
Stage 1に関する情報はvCenter Server 7.0のセットアップ(Stage1)を参照のこと。
Stage2の手順
vCenter Server Virtual Applianceと通信できるネットワークに接続した作業用マシンからhttps://<vCenter Serverのアドレス>:5480/
に接続し、セットアップをクリックする。

Stage 1で指定した、vCenter Server Virtual Applianceのパスワードを入力し、ログインをクリックする。

次へをクリックする。

Stage 1で指定したvCenter Server Virtual Applianceのネットワーク情報が表示される。必要に応じて変更し、次へをクリックする。

vCenter SSOに関する情報を入力する。
項目名 | 設定値 |
---|---|
Single Sign-On ドメイン名 | vCenter Server Virtual Appliance内に作成するドメイン(vCenter Server内の認証基盤)のドメイン名を指定する。すでにActive Directoryなどで組織のドメインが存在し認証連携を行う場合は、既存のドメイン名と重複しない値を指定すること |
Single Sign-On ユーザー名 | 管理者ユーザーの名前が表示される(固定値) |
Single Sign-On パスワード | 管理者ユーザーのパスワードを指定する |
パスワードの確認 | 管理者ユーザーのパスワードを指定する |
次へをクリックする。

CEIP参加の有無を指定し、次へをクリックする。

設定内容を確認し、終了をクリックする。

OKをクリックする。

Stage 2の処理が始まる。しばらく待つ。

正常に処理が完了すると次の画面が表示される。閉じるをクリックする。

以上でStage 2は完了である。
Stage 1終了時点でSnapshotを取得している場合、途中でエラーが発生したらvCenter Server Virtual ApplianceをSnapshotに戻すことでStage 2のはじめからリトライできる。
Stage 2が正常終了したらSnapshotは削除しておこう。
vCenter Server Virtual Applianceと通信できるネットワークに接続した作業用マシンからhttps://<vCenter Serverのアドレス>/
(ポート番号指定無し)に接続することで、vCenter Serverの管理画面に接続できる。
Enjoy!